徒然エンジニアブログ

徒然エンジニアブログ

理系東大生がプログラミングを中心に様々なことについて情報発信していきます!

Amazonアソシエイトに通るまでにやったこと!

今回は私がAmazonアソシエイトの審査に通るまでにやったことを紹介していきたいと思います。


Amazonアソシエイトの審査はとても厳しいという噂です。
実際私も4回目の挑戦でやっと通ることができました。


一時は心が折れかけましたが、やっと通ったのでどうすれば通るのか自分の体験をもとに書いていきたいと思います。

審査に3回連続で落ちて4回目でやっと通った話

ブログを始めたばかりの頃、いろいろ調べているうちにどうやらAmazonアソシエイトというものがあって、はてなブログの無料版でも利用できるとうことを知りました。

これがAmazonアソシエイトとの出会いでした。


どうやらブログを作ったばかりでは審査に通らないらしいと知った私はとりあえず10記事作ったら審査に出してみようと思いました。

しかしせっかちが災いし、8記事しかないときに1回目の審査を受けました。
結果はもちろん不合格。


まあ落ちるだろうなと思っていたので特にがっかりはしませんでした。


そこから10記事、15記事と増えていき(あまり増えてないことに突っ込まないでください笑)やっと4回目で審査に通ることができました。
後述しますが受かった要因が大したことなかったのでそれほど達成感はありませんでした。


こんな私ですが、5回審査を受けてみて自分なりにこうするといいだろうというものがわかったので書いていきたいと思います。

通った時のブログの状態

  • pv数合計250(このうち恐らく100人は自分です笑)
  • 読者数5人
  • ブログ開始から約4ヶ月
  • 記事数15
  • 一記事あたりの文字数およそ2000~3000
  • はてなブログの無料版

こんな感じです。


見てわかると思いますが結構雑魚です笑。


こんな自分だからこそ審査に通るために必要なこととそうでないことがわかると思います。

記事数はそこまで多くなくていい

記事数は自分は15記事で合格したようにそこまで求められているとは思いません。


しかしながらWebサイトが未完成または作成したばかりのものは審査が行えないため落とされると書いてあります。


問題はその境がいくつであるかというところですが、10~15記事とみて間違い無いでしょう。
余裕を持って20記事もあれば十分でしょう。

一度落ちたからといって次の審査が厳しくなるとかはないと思うので、10記事ほど書いた時点で暇があれば申請を出してみるという戦略もいいと思います。

審査に通る上でアドバンテージになったと思うもの。

pv数も少なく記事数も少ないこのブログですがアドバンテージになったと思うものもあります。

デザインに凝っていた

これが一つ目です。

無料ブログはあまりデザインをいじれないと思っている人も多いかもしれませんが意外とそうでもありません。

おしゃれなテーマをインストールしたり、グローバルメニューを設置したり、カテゴリーの階層化も行いドロップダウンでカテゴリを選択できるようにもしました。


これらはコピペだけで基本的にできるのでオススメです。


記事数は少なかったですがこのようにデザインを作り込んでいたことは大きなアドバンテージになりました。

プライム会員であり、日常的にAmazonを使っていた

これも審査に通った大きな要因の一つだと思います。

もちろんamazonで買い物をしたことない人でも審査に通る人はいますが、やはり普段からAmazonを利用している人の方が通りやすいというのはあると思います。

自分が調べた中では、審査に落ちた後ブログの中身を一切いじらずにAmazonで一つ買い物をしてみたら通ったという人もいました。
絶対ではないですが、どうしても審査に通りたい方やもう他に落ちる原因が考えられないという人はAmazonで何か購入してみることをお勧めします。

最終的に審査に通った理由

自分がなかなか通らなかった理由は恐らく住所の不備でした。


というのも普段からAmazonを利用している人はアソシエイトの住所入力のところでアカウント情報から住所が自動入力されます。
私の場合これが恐らく間違っていました。


自動入力を使わず手打ちで打ったところ一発で審査に通ったのであっけなかったです笑。


もし自分と同じような人がいれば一度確認してみてください。